楽器
からだの内部で響く音を見つめていると多くの学びがあると
いつも感じています。
内部に響く音を感じるには、わずかに感じるズレや、音になる
寸前までの状態をからだで感じて把握することはとても大切だと
考えています。
ぼく自身のなかに生じる時間と空間をもっと詳しく知りたい。
自分のからだを楽器のように感じ、そこでの音づくりをこれからも
目指して、その場所を見つめながら新しい秩序を発見していきたい
と考えています。
ぼくもいつか自分の手で音を刻んで一つの音を得たいと思います。
タグ
内部、時間、楽器、発見、秩序、空間、音、響き2016年6月16日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ことばとデザイン
関係性
長い間、新たな手法を生み出すために、ことばとかたちの
関係性を見つめてきました。最近は皆さまのおかげで、僅か
ですがその関係性が見えるようになってきたと感じています。
ほんとうに心から感謝しております。
話しことばの音や文字のかたち、自分の中にある場所や時間や
空間などわからないことばかりですが、複雑だからこそ
可能性が詰まっていると感じています。
そこには見えるものもあれば見えないものもあり、見えない
ものが重要であることも理解できるようになりました。
自分のからだで起っていることは疑問におもうことばかりです。
これからも探究心をもって、新たな見方で一つひとつ明確にし、
美しいかたちを創っていきたいと考えています。
タグ
可能性、場所、探究心、明確、時間、疑問、空間、関係性2016年5月25日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:ことばとデザイン